電験三種合格道場 合格分析ゼミ 機械  平成26年6月28日(土)29日(日)


平成26年6月28日(土)29日(日) 合格分セミゼミ 機械

電験三種合格を目指す方のための直前短期ゼミ「不動弘幸先生の合格分析ゼミ」の機械科目。残り2カ月程となった学習期間。今年の目標に向けてのラストスパートです。
暑い毎日が続きますが、学習はこれからが本番です。試験は秋(9月)にありますが、その前の夏の間にしっかりと学習をしなければなりません。どうしても「暑い・・・。」と思ってしまうこの時期。やはり学習する意欲を上げるための何かが必要となります。

その一つとして毎年多くの方にe-DENの短期ゼミをご利用いただいております。

試験直前とだけあって、厳しい内容となっています。特に機械の科目は出題範囲も広く、覚える事も多く、馴染みのない分野はとても難しく感じてしまいます。どこに的を絞ってどこを重点的に…今、必要な事は何か…。と、機械科目を受ける方はお悩みの方が多いようですね。

そんなお悩みを解決する合格分析ゼミ。2日間で押さえておきたい知識や問題の攻略法、今からできる合格へのアドバイス…と、かなり濃い内容だったかと思います。

オーム社さんの新電気6月号の付録「2014電験三種合格ブック」を使った2日間の講義でした。試験合格のために必要なポイントをまとめた電験三種合格のための直前対策として、毎年オーム社さんから出ているものですが、機械科目も充実した内容となっているようですね。
それに不動先生流の補足や理解の仕方、覚え方などを付け加えての講義になりました。

1日目は、機械科目合格のためには絶対に落とせない分野となっていましたね。ここを取れるかどうかが合否に直結すると言える分野の講義でした。定番とも言える分野の講義だけあって、押さえるべきポイントや対策方法など、細かな内容となっていましたね。
この日もポイント解説の後、実際に問題を解く流れで講義を行いました。特に計算問題に力を入れて!

不動先生のポイントを押さえた講義を聞いたら、問題が解けるようになる!そんな方も多かったようです。「ある程度分かってはいるんだけど、問題を解く時に何をどうしたらいいのかわからない。」「解答を見ると公式の利用の仕方が分かるんだけど、自分で解くとなると…。」そんな悩みが解決したんじゃないかと思います。


機械科目合格へ自信をつけるために、是非、合格分析ゼミをご利用ください。通信講座として、DVDでの学習も対応しています!


さて、話は変わりますが、この日の不動先生のかばんはとてもとても重かった。先日オーム社さんから発売された不動弘幸先生の新しい電験三種受験対策の本「電験三種 精選問題」を持ってきてくださいました。「突破演習」の最新版?のようなテキストですね。これがいいんです!
この1冊で試験直前のまとめはバッチシなんじゃないでしょうか。重要な知識をまとめ、その問題と解き方をまとめているテキストです。
そして、見やすい!図解や図式、流れなどが見やすく編集されています。この辺のまとめ方は、さすが不動先生・・・さすがオーム社さんです。学習する上で、テキストの使いやすさは重要なポイントですからね。6月25日に発売されたばかりですので、是非書店でお求めください。ただ、ひとつ難点が・・・分厚く重い!のですよ。鞄の中に入れて持ち歩くには少し不便かも知れません・・・。でも、頭も体も鍛えられる一冊!と思えば問題ないかも?

電験三種受験の頼りになるテキストだと思います。

オーム社 電験三種精選問題 力をつける基本問題を体系的に学ぶ

そんな「電験三種 精選問題」を2冊も持ってきてくださったんですよ。かなりカバンが重かったのでは…と思いながらも1冊は頂きました。本当にありがとうございます。
そしてもう1冊は、この日の受講生にプレゼント!以前にもありましたが不動先生が本を出すと受講生の方へプレゼントしてくださるんですよね。さらにサインを入れて下さったり、メッセージを入れて下さったり…色んなサービスも付いてきます!?
この日のゼミでは、遠くから通学に来られた受講生がおられ、その方へプレゼントして頂きました。是非、このテキストを合格のお守りとし、合格を目指していただきたいです。

こういう突発的なイベントもあり、何がおこるか分からない通学クラス。通信講座には無い緊張感と充実感を感じていただけるかと思います。

あ、そうそう。この「電験三種 精選問題」の特徴で速攻学習方式というのがあるのですよ。過去に出題された穴埋め問題をまとめて整理したものなんですが、さすが不動先生…と思ってしまったまとめ方です。重要ポイントを覚えるときに、注目するポイントを「過去に出題された箇所」というイメージをもって学習する事ができ、知識も意識も植えつけることができる。ただまとめるだけではなく、覚えやすいように、学習しやすいように、理解しやすいようにまとめる。電車の中など、移動中にも学習を考えている方は、是非この速攻学習方式をご覧ください。


話を元に戻し、合格分析ゼミの機械科目ですが、2日目の内容はハードな内容となりましたね。とにかく出題範囲が広い機械科目。あれもこれも〜と欲張ってしまうと中途半端になってしまいます。不動先生の分析からのアドバイスを信じ、残り2カ月の合格を目指した学習計画立てていただければと思います。良く出題される分野で得点、得意な分野で得点!「全部完璧に」を意識してしまうと、時間が足りなくなってしまう時期でもあります。しっかり目標をたてて計画的に得点していけるよう、残りの学習期間を過ごしていただければと思います。


そんなわけで、本年度の電験三種講座「電験三種合格道場」も残すところ「模擬試験」のみとなりました。今までの学習の成果の確認と、弱点補強のための模擬試験。是非ご参加ください。通学クラスも通信講座も実施しております!


それでは、次は模擬試験でお会い致しましょう!



不動弘幸先生のDVD通信講座電験三種合格道場 ▲ページTOPへ戻る