電験三種合格道場 理論5/5  平成26年1月12日(日)


平成26年1月12日(日) 理論5回目

新年あけましておめでとうございます。
今年もe-DENをよろしくお願いいたします。

と、新年のあいさつをする頃には電験三種合格道場の理論が5日目の最終回を迎えます。
これで理論は一通りの学習を終えたこととなります。
基本の講義をしっかり理解して、次は問題演習に取り組む。過去問や練習問題等を解きながら内容を理解できたか、問題を解くことができるかを確認していく事となりますね。
ここからがいよいよ本番ともいえる段階です。学習されている方は「理論が終わった〜」と思わず、試験直前まで復習を忘れず行ってください。1月26日から機械の講義が始まりますが、理論も時々復習する時間を取り入れていきましょう。





さて、この日の講義は第6章の電子工学と第7章の電気・電子計測の学習でした。電子工学に関しては前回の続きとなる部分も多く、しっかり前回の復習が終えたかどうか…もポイントになったのではないでしょうか。そして、電気・電子計測の学習は、電気工事士の学習をされた方には聞き覚えのあることも多かった内容ではないでしょうか。
計測に使う計器の図記号について細かく確認をしました。図記号の成り立ちについての講義は直接試験には出ないであろう知識ですが、それぞれの意味を理解や成り立ちを理解しておくと、その仕組みや用途も覚えやすくなりますよね。覚えるためには繰り返すことが必要ですが、上手くまとめながら繰り返すことで効率よく覚えていけますね。
繰り返し学習をしながら、自分なりのまとめを作っていくのも面白いかもしれませんね。
e-DENの教材で電験三種に合格された方の多くは「繰り返し学習をした」とおっしゃる方が圧倒的に多いですからね。時間の許す限り、繰り返し学習をして理解を深めて頂ければ…。




これで電験三種合格道場完璧コースの理論の講義は終わりました!
という時に出す話題かどうかは不明ですが…1月23日にオーム社から不動弘幸先生の電気数学のテキストが出版されます。「鍛えてマスター電気数学−計算問題を制して電験三種に合格しよう−」という題名です。もうご存知でご予約された方もいらっしゃるかと思います。

こういうテキストを出版されるときに色々とお話を伺うのですが…
毎回出版されたテキストをオーム社さんから頂くそうです。こんなテキストになりました、確認お願いします〜。という事なんでしょうかね。しかし、結構たくさん送られてくるそうです…。そんな時、不動先生からテキストを頂きます!先月発売された潜水士の問題集も1冊いただきましたが、まだ不動先生のお手元に余っているそうで…1月12日の理論の講義の時に、通学されている方へプレゼント!と、サプライズがありました。「潜水士の問題集を?電験と関係ない…?」と思われる方も多いかと思います。まぁ…そうですよね。しかし、内容は意外と面白かったりします。当然法規のようなルールもありますが、人体についての問題などもあるので覚えておくと緊急時に役に立つことも多いかも!?なんて思ってしまえる内容も記載されていますからね。
電験の学習に行き詰ったときに、気分転換に学習してみるのも良いかもしれませんね。
あ、個人的な感想としては…この「潜水士の問題集」はイラスト・図解が豊富で、それを眺めているだけでも飽きない、資格取得の為のテキストとは思えないような凝った編集かと思われます。是非、皆さんもご一読ください。

そして、1月23日に発売の不動先生の電気数学のテキストも…
1月26日の電験三種合格道場完璧コース機械第1回目へ来られる通学クラスの方は…もしかしたらサプライズがあるかも!?

鍛えてマスター電気数学−計算問題を制して電験三種に合格しよう− / 不動弘幸先生 著書 /オーム社 出版

詳しいテキストの案内を載せておきます。


さて、これで電験三種合格道場完璧コースの理論の通学クラスが終わりました。DVDによる通信講座はいつからでも始めることができますので、皆様のご受講をお待ちしております!
次回1月26日からは機械となります!難関科目が続きますが、その分本試験までの時間があるということです。新しく学習する時間、復習する時間をしっかり計算しながら2科目目へ挑戦しましょう!



不動弘幸先生のDVD通信講座電験三種合格道場 ▲ページTOPへ戻る